【悲報】俺のミス(約7,000万の損失)で会社潰したったwwwwwww
10人くらいの規模のベンチャーなんだが、今日の俺のミスで約7000万の損失を発生させた模様
社長からもう倒産しかないって言われた
学生起業した意識高い系の社長だったのに、乙
まあもともと経営状況悪かったんだけどね
いまの気分は?
草生やしてる場合なんか?
損害保険は?
>>2さっさと転職先探そうと思ってる>>3とりあえず俺個人としては損害賠償とかしなくていいらしい
ただ社長は可哀想すぎるな、すごい申し訳ない>>4さすがに今回のミスは保険きかないと思う
どんなミス?
ぼかして良いからミスの系統だけでも教えて
>>8かなり伏せて書くけど
大口の契約を俺が担当してたんだけど
元々俺が価格を一桁勘違いしてて(30000円→3000円みたいな)、そのまま契約しちゃった感じ
契約が取れた後に別の社員と話して勘違いに気づいた
かなりの数の取引だったから、損失が大きく出た感じ
しかもうちの会社の発注先はほとんどその企業でかなり依存してるから、埋め合わせもきかない
>>20あー
これは嘘だな
>>20それ相手の会社にハメられたの?
7000万程度で会社潰れるか?
>>13潰れるだろ
俺の会社は年商1億ぐらいだから
そんなヘマしたらヤバいわ
>>13純損7000万でも潰れない個人ベンチャーなんて滅多いないわ
相手のミスで大企業の支店いくつか吹き飛ばした俺がきましたよ
大企業バカばっか
取引先がなんも言わないとかないだろ
大口の案件なのに見積書と契約書に社長のハンコもらってないの?
さすがに会社が潰れるかどうかの瀬戸際なんだから取引先に土下座して契約解除を頼むなり民法の錯誤を主張して契約無効を狙うなりするだろ
社員がミスしましたはい倒産しますとか社長は精一杯足掻いたのか
本契約前に上司のチェックが無いのはおかしいし
依存してるくらい深い付き合いの取引先が指摘しないのも不自然
この御時世取引先が無くなるなんて相手だって大ダメージ食らうんだからスルーとかあり得ん
これは働いたことないニートの妄想ですわ
お前1人が原因で倒産とかwww
そんな偉い立場じゃねえだろ
自社サイドのみで話が完結してるのが如何にも社会に出たことがない奴の発想だな
リアリティがないと言うことが分からない
コメント-21-
と、ゆう訳で、次、行こか…。
(´ ・ ω ・ `)
まあまあたまには信じてやれよ
ないわー、そんな取り引き先は居ないし最悪民事やったらどうにかなる。
カツカツの自転車操業ならありうるかも知れんが。
あほくさ
ヤクザならありえるかもしれんが
上司通さないで承認とか絶対ない
米5
ベンチャーなら微レ存
まぁこれは色々とあり得ないけど
昔どっかの証券会社社員が客の株取引一株1円で大量に売る事件があったな。
ねぇよwww
錯誤無効でしょ、ネタやるなら少しは法律の勉強しような
妄想にもほどがある
糞中年ゴミ屑ニートかまってちゃんの妄想だなwww
契約書は漢数字で書くこと多いな
手形の漢数字優先は裁判で争っても負けるから
絶対間違えないよう何度も見直せと習ったわ。
海外通貨の思い込みによる換算ミスならありえないことでもない
契約交わすときに金額確認するだろ
例えば○○1つ1000円を50セットでよろしいですね
そういうことをいちいちしない間柄ならいきなり値段を触ることもないだろうし
それでも最終請求書渡した時に確認するだろうし
いいよなぁニートは仕事もせず家に籠って親の金で遊べて
コンビニで3日でもバイトすれば解るレベルだけどね
前職の社長はやらかしちゃって会社潰してたよ。
やっぱ役員クラス以上にならないと社運を左右するようなミスって難しいって。
1桁間違っていてそのまま取引するとかありえんから。
倒産するのわかってるのに我慢してそのまま取引なんて進むわけがない。
株取引とかと違って人と人との取引だし、相手も1桁間違っていてそのまま取引続行する鬼畜な会社とかありえんわ。
ニートの妄想乙。
取引先が海外ならありえなくもないが、そんな案件なら社内でしっかりチェックするだろう
家庭板で創作して上手く釣れたからビジネスの方でも挑戦してみましたって感じか
ビジネス系の創作は社会経験が浅いとすぐボロが出るね
>>16
ほんこれ。
いつも30000円で出してるもん3000円で出したら、相手から突っ込んでくるわ。
下請けでもただの取引先でも、無くなりゃ双方にとって困る事態になるわけで。
しかも、相手のミスを許さずに会社潰したったとかあり得ない。
経営妄想ばっかしてるから個人レベルの妄想に違和感抱くんだろ
こういう妄想する人ってどういう層なの?すんごく気になる
妄想すらろくにできんクズニートしね