株主優待目当てで株買いまくった結果wwwwwww
200万→300万
ビギナーズラックやね
ワイにちょっと預けてみんか?
よっしゃくら寿司の株買ったろ
ワイにあずけてや
競馬で増やしたるよ
なお利益の大半がソフトバンク
インターネットが月1,200円引きか~50万で買ったろ!
→数日後42万になる
→そして現在
株で借金作るやついるけどあれなんなん?
株でマイナスになることあるんか?
>>7先物取引すると借金負うことあるで
ソフトバンクの優待って何があるのか想像付かん
空売り
①一株10000円のトヨタの株を原住民から100株借りる
②全部売る(=100万円儲かる)
③期日までにトヨタの株を100株買ってきて原住民に返す。一株8000円で買えたなら、差し引き20万円儲かる
>>18もしトヨタの株が一株12000円に値上がりしたら、120万円で買い戻なあかんから20万円の損になる
おんj民はそんな金持っとらんから20万円の借金を負う
>>18なんでそんなリスキーなことするんや?
普通に株保有して株価の原動で売り買いしたらあかんのか?
>>21これからトヨタの株価が下がるとしたら、空売りすれば儲かるやろ
普通にトヨタの株を買うだけやと損してまう
>>21株価が上がると思うときに使うのが普通の売買
株価が下がると思う時に使うのが空売り
>>21世の中にはハイリスクハイリターンをしたい人がおるんやで
( ゚д゚)ハッ!
株価が上がるなら株保有した方が得で
株価が下がりそうなら空売りが得なんか!!
>>25せや
どうでもええけどその顔文字臭いからやめた方がええぞ
確定申告ちゃんとやるんやで
JAL激推しだったワイのパッパ 紙くずになって号泣
なお今もJAL愛は変わらん模様
SBI証券とかで買えば銘柄間違えなければ損はしないだろ
銀行に相談行って多大な手数料払って買うのは障害者のすること
あと上の方で勘違いしてるけど空売りがだめなんじゃなくて手持ちの3倍までいける信用取引がリスク高いだけだよ
売るのも買うのもな
>>42FXにはレバレッジ24倍という物がありまして…
>>44あれは投資じゃなくてギャンブル
昔は400倍とかあったからな
海外じゃ今もあるみたいだが
>>47ギャンブル(政治を見ればだいたい分かる)
いきなりとんでもないことをする会社よりかはマシなんだよなぁ…
宝くじ10億円当選してそれ全投資した株価が5倍10倍のうなぎ上りだったらなあ
貯金で安定株10社→破産する方が難しい
貯金でハイリスク株→よほど破産はしないがかなり目減りする危険
貯金で信用取引→破産する可能性あり
借金で信用取引→破産待ったなし(芸人のかつみコース)
コメント-1-
>>8
信用取引もなー