年金月10万円なら、フィリピンやタイ辺りで楽勝に暮らせるよね?
検討中
タイは物価が上がってるから10万じゃ難しい
日本の青森あたりで
フィリピンは年金で渡ってきた日本人狩り流行ってるらしいから気をつけてな
タイは物価高くて厳しいから東南アジアならベトナムの方がいいぞ
現地人がたかりに来るから中途半端に金持ってるとヤバイらしいよ
田舎でいいじゃん
この先空き家が40%になるんだから賃料も下がる
治安だよな怖いのは
安全を買おうとすると日本より高い
今や日本なんて物価の安さで先進国から移住を検討される国なのに
フィリピンは治安良くなった?
ドゥトルテ以前は住むなんて考えもつかなかったけど
タイでエントランスに受付があってセキュリティーも常駐してるマンションに住んでたことあったけど
部屋のドアに日本人向けの食材店のチラシが挟まってたことがあった
これがどれくらいやばいか分かるかどうかで危機管理能力が分かる
>>23どうやばいの?
ラオス行けラオス
東南アジア最貧国だが国民に仏教由来の施しの習慣があって
無一文でも飢えるようなことはないらしい
マジレスすると札幌周辺がいいんじゃね
暖かい地方のほうが住みやすいのでは
雪下ろしなども大変だし
余生を過ごすなら沖縄最強だろ
ゆうかりんも老後は沖縄で暮らしたいと言っていた
こうやっていろいろ考えるより実際に行っちゃえばなんとかなるのが東南アジアの緩さ
日本というだけで安心感がダンチ
日本息苦しいからな、年金貰える歳になったら俺も移住してぇ
フィリピンは金持ちしか病院いけないぞ
普通の奴は高いから我慢して亡くなる
いまフジでやってるハワイのドキュメント見ても
海外っていい加減だなって思うわ
それがフツーなんだよ
日本が以上に細かいだけ
だからいろいろ歪んできてる
いい加減にやっても世の中はうまく回ってくんだよな
日本はどうでもいいことを気にしすぎ
もっといろいろ寛容になってほしい
結局自分たちの首を締めることになる
行ってみたらわかるけどフィリピンとかマジであかんぞ
スーパーに鉄砲担いだ警備員が普通におる国やで
途上国で日本みたいな生活レベルを送るんだったら日本より金かかるよ
コメント-12-
23は
受付と警備員がいながら自分の部屋に日本人向けの広告が入れられてるってことが警備がガバガバ、最悪フロント全員グルになって日本人の住居情報を流されてるって事か?
セブ島に永住しようかと思って情報集めている。
フィリピンの場合はセミリタイア制度があってフィリピンの銀行に1人300万以上の口座を作れば移住も可能らしいのだが、観光地や市街地の家賃相場は日本とあまり変わらないらしい。
フィリピンもタイも安く済ますことは出来るけど、それは現地の人間と同じ衛生環境と保安環境で過ごせばという条件付きだよ。彼等が皆平気なのは、免疫力の無い子は3歳頃迄に殆ど死んでしまって、その生き残りだけが成人しているんだよ。
寒い地方を楽に暮らせるとあげる連中は何もわかってない。
普通の生活するだけでガス代、暖房代で家賃が安くても都内と変わらん生活費かかる。
食料も流通のせいでむしろ都内より2~5割高い商品が多い。
給与も安いしいい事はない。東京のベッドタウンが一番楽に暮らせるだろう。
※4
何で人口が多いか考えてみろって事だわなぁ。
そして本題だが、そもそも国内居住日本人以外に年金が支給されるのがおかしい。
外国に国富を垂れ流したいなら、自力でやれ。何だかんだ言っても、年金は冥加金だ。
その上で、安楽に暮らしたいなら、台湾だな。
多分、妥協出来る治安衛生その他の生活レベルなら、此処が一番安い。
基本料が安いと重量料金はかさむぞ。
タイに関しては仕事で住んでたからよく知ってる。なんとか暮らせるけど、10万くらいじゃロクに贅沢できんよ。田舎でも楽じゃないし、バンコクならさらにキツくなる。
日本より安いのは食物と住居費くらいで、それらも年々物価上がってる。家電や車なんて日本より高いしな。日本人の感覚からすると、タイ人は凄すぎる。みんな借金しまくりで、それでも車持ってiPhone持つんだから…
>途上国で日本みたいな生活レベルを送るんだったら日本より金かかるよ
これに尽きる。
ていうか、どこに住むのかを金額で決める発想は捨てた方が良い。
「何故そこに住むのか?」をまず考えないと。安上がりな生活を求めるだけなら、生まれ育った日本にいて倹約するのが最も安全で楽。何か目的があって海外で暮らすんなら、10万円では東南アジアであっても楽勝ではない、という事を念頭に置いておくべきですな。
※2 セブはやめとけよ8年前に2年ほど仕事と付き合いで滞在したけど
プライベートビーチ付のコンドミニアムに滞在してても毎日みの危険を感じるレベル
外人向けビーチから200m離れれば銃もったチンピラうようよいるし
外人が金持って豪遊してる島だからヘイトも半端ないよ
強盗とかじゃ、あゝまたヤラレタのお気の毒で済んでしまうくらい治安が悪い
ホテル暮らし出来ないなら長期滞在なんて考えられない場所
リタイア ビザって数百万いるよね、、医療のレベルや言葉の壁もあるし、
結局、現地に人と変わらない生活に耐えれるなら有かもしれない。
私は無理、まだ雪の積もらない地方都市の中心地に移住した方が良い。
家賃位は安いのではと思う。
ほら、な?
円はひたすら安くするしかない。
そうでなければ「老人」が資産を持ち逃げする。
どうせg20参加国は自分の事しか考えない。だったら国債買い取りで誘導しても問題はあるまい。
安すぎれば海外援助を定式すればいいだけだ。
年取ったら否応なく医療費の問題に突き当たるから国内じゃないときついよ
インド住んでるけどインドですら(都市部なら)月10万円は厳しいと思うよ
ゲートの中にあるマンションや家は最低でも家賃4万円はかかる
駐在員が住んでるようなきれいなところだと家賃だけで10万いくし、広くてしっかりしたところなら10万を超える
自炊だから食費は今のところ二人で月3~4万円ですんでるけど、高級レストランや日本料理店に行くだけで1回に1万円くらいとぶからね