面接とかいう「嘘つき奴隷力アピール合戦」wwwwwwwwwwwwwwwww
転職なぜ失敗? 面接官がイラッとする「7つのクセ」
続きはこちら
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO12989760W7A210C1000000?channel=DF180320167080
「金が欲しい」
ほぼ全員これが一番目の理由なのに、それを一番最初に言ってはいけないという不文律
人事のおっさんとか無能だらけだしな
企業が欲しいのは優秀な奴隷
俺は面接で「私の奴隷力は530000です」ってアピールしたら速攻で採用された
ここで持ち上げられてるスキルは
製造業そのものに携わる人間には不必要なスキル
誠実であることが最も大事
今の日本があるのはそれのおかげ
グローバルになればなるほど嘘つき有利
何が大事か今の韓国の惨状をみればおのずと答えは見つかるんじゃないだろうか
自分なら絶対買わない欠陥品を欠陥隠して売り込んで、売りつける能力と言い換えてもいいよw
そういう事の出来ない奴は、社会ではやっていけないのw
対外的なコミュニケーション能力が知りたいんだよ。
別に嘘でも、最終学歴の確認で大概はわかるし、
いかに上手に話を持って行くかが知りたいんだよ
面接官だって仕方なくその会社入っやりがいを感じずに働いてる人間だぞ
取引先に平然な顔でハッタリかます能力も欲しいしな
無害な嘘は世の中の潤滑油だから。
面接でウソがつける人間なら会社に入ってもウソが付けるだろ
持続的にウソが可能かどうかは人それぞれだが上手くウソついて仕事してくれればokだよ
不合理とか矛盾とかそういうのを上手く表に出さず、面接官と阿吽の呼吸で協力して「面接という行事」を恙無く消化する能力
嘘をつくって言い方がそもそも学生気分すぎるような
嘘がバレない奴を選別してるだけだもんな
嘘がバレると東芝みたいになるし
嘘つき大会。はい、会社も[奴隷募集]とは言いません。
信用を重んじない会社は長続きしない
嘘をついてまでしてその場をしのぐことはない
志望動機とかも無意味だからな
新卒なんて何もできない人間なんだから
そこに自分で付加価値を生み出そうとできない人間に何もできるわけないじゃん
文句があるなら自分で起業しろよ無能の癖にえらそうだな
嘘じゃないな
本当の事を言わないだけ
正直者は損をするが生きていけないわけじゃない
自分に嘘をつくくらいなら多少の損を覚悟で生き抜いた方が良い
商売は相手との駆け引きだからな
馬鹿正直な奴は出家でもしてろってことだ
別に正直に面接しても良いんじゃない
給料良いとか通勤しやすいとか普通に言ってるけど悪い顔なんてされない
もし本気でザ・ブラック企業みたいな説教されだしたらこっちも本気でボロクソに言ってやってるけどw
>>121「給料が良い」「通勤便利」は言ってもいいんでない?
面接官としては「転勤についてのお考えは?」って質問はするだろうけど。
知らなかったのか?
社会で必要なコミュ能力は、平気で嘘がつけることと面の皮の厚さなんだぜw
だからお前はニートなんだよ(笑)
嘘つきじゃない。
言葉を上手く使い、本音を表に出さない、自己をコントロール出来る能力があるかが社会人として重要なだけだ。
思ったことをすぐ口に出す、我慢出来ないのは躾のできてない犬以下だから。
一生懸命愚痴を言わず文句を言わずみんな頑張ってるんだよ。それが出来ない奴が嘘つきとかいうな。
嘘つきにすらなれないやつが。
転職の理由はキャリアアップって正直に言ってるな
うちに入ってもまた転職するんじゃ?って聞かれるから、可能性はあると答える
コメント-4-
採用担当やってるが、大体84と130の通りだな。仕事やっていく上で絶対に必要なスキル。いくら他の能力があっても、これらが出来ない奴は要らない。
他にも同業のメーカーはあると思うのですが何故我が社を応募したのですか
「本社の企業理念なんたらかんたら(もちろん他のメーカーも応募してます)」
米1
自分の社会人経験が少ないから、とてもタメになる。
悲しい世界だよな