息子「親に黙ってやってた副業が106万越えちゃったんだが…内容が恥ずかしくて言い出せない」
これ言わなきゃダメだよね?でも恥ずかしいから言いたくないんだけど・・・・
教えて
>>2ラノベ書いてる・・・・
誇れよ
>>6自分の書いた作品が認められてるのは誇らしいけどそれとこれとは別
なんで言う必要あるんだ
媚び売られるだけだぞ
>>7学生で扶養入ってるんです
>>13中身言わずに収入があることだけ言え
親も会社でどういう手続きすれば良いか聞かなきゃいけないだろ
>>16分かったわとりあえず言ってみるけど息子が何やってるか分からないけど収入あるって
心配するだろうね俺が父親なら何が何でも聞くし
言わなくても税務署から通知きてバレるだろ
>>9まじ?
扶養に入ってるなら言え
>>10やっぱり言わなきゃダメだよね言い訳なんか無い?自分の作品なんて読まれたくないわ
若者向けの小説とでもいえば
>>12そんなん100%読みたいとか言ってくるけど
無趣味を絵に書いた親父で俺のオタク化に口を挟まなかったけどよく思ってねぇんだわ
>>14権利関係で守秘義務があるとか適当なこといっとけやカス
>>24天才かそれで通してみるけど次の著者献本開けられて終わりそうだけどな
素直に言わないとややこしくなるよ
>>20だよね・・・・分かってはいるんだよ
誇れよ
よほど酷い内容じゃない限り喜ぶだろ
>>21「信じて送り出したフタナリ彼女が農家の叔父さんの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて...」みたいなタイトルかもしれんぞ
>>25そんなニッチな性癖じゃないからそこは大丈夫
純粋にエ●チなシーン読まれたくない
クジラックスだって親バレしてたハズ
だから意外と平気だから気にせずに素直に言おうぜ
>>27すげえな俺の親なら多分軽蔑されてるぞ
別にタイトル明かす必要はないだろ
>>28お前が親だとして息子の書いてる作品知りたくない?
俺は知りたい
庶民サンプルなんとかっていう表紙からタイトルまで糞寒いラノベ書いてた人も今じゃ一般小説で100万部売るとかわからんもんやな
>>30一般向けも書いたことあるけど全く引っかからなかったわ
適当経費にして赤字出せよ
106程度なら監査も入らんし
>>31赤字って適当な作品買って参考資料にしましたので経費で引きますね見たいな?
>>40それ
>>41なんとかやってみるわそれでダメそうならとりあえず守秘義務で通す
何部売れたら106万超えるの?
>>32あまり詳しく言うとレーベル割れるからあれだけど四ヶ月に一回出す作品が2万部前後超えたらだね
2万超えて報酬100万ってきついな
親が起きたっぽいからもう全部正直に話すわ
経費とか何とか言ってくれてる人もいるが素人の浅知恵でその場しのぎで誤魔化してもいつかバレるだろうし
なんか言われるだろうけど今までコミュニケーション取らなかったツケだと思って正直に話すわ
親はな、子供の成功なんて泣いて喜ぶものだぞ
>>76泣いては無かったが褒められたわ心配して損したわ
父「お前が書いた小説が売れた?そうか、良かったな。どらお父さんにもひとつ読ませてくれ」
>>78俺が嫌だって言っている内は読まんとさ
でも出来れば胸を張って欲しいとか言われたけど・・・・
いいなあ
小説書こうと思っても題材から思いつかないんだよな
>>79題材という自然と書きたくなったんだよね
邦画や洋画にアニメと色々な作品に触れてたらこの設定繋ぎ合わせたら面白いんじゃねってなってそこから作品ができたって感じ
ただいま親がある程度事情知ってたおかげで早めに話付いたわ
何でも俺が本書いてるのは薄々感じたらしい
まあよくノートのパソコンいじってたからな
すごいなそこまで稼げるって別に恥ずかしい事じゃなくすごいことだと思うぞ
コメント-23-
1おめでとう。親も理解があって良かった。
すげーやん
親には内緒にしたいって気持ちはわかるけど
言わなきゃいけないこともあるからな
無趣味だと思ってた父は、息子のエロ小説で抜いていたというオチじゃったか…
流石に法的にどうこうとなって迷惑かかるなら明かさないとな
とりあえず無事なようでよかった
親は結構嬉しいと思うよ
嘘松
いや売上とかで目立つのか累計1000万とかそんなのだからたいしたことないように見えるけど平均2万って専業じゃないなら凄くない?同人なら割りとデカイサークルレベルじゃない?
2万部で100万なら、文庫本(600円)で、印税8パーセントくらいかな。
結構いいところに拾って貰えたようで、よかったなぁ。
頑張って貰いたい。
2万部で100万なのか
報酬で106万円なら税の扶養要件外れはするが社保は外れないから大したダメージないわ
今後印税が年内にばんばん入るんなら話は変わってくるけど
報酬一本なら65万円経費扱いで差っ引いて申告すれ
大物になるといいな
コメ欄ええやつらばっかで笑う
「売れっ子ラノベ作家に転生したが親の目が厳しい」
安定して売れてるのはすごいな
すごいけど親に税金負担させるのはな
中途に稼ぐと迷惑掛けるからもっと稼げ
俺の友達も別業種だけど高校の時点で親の収入も超えて
卒業する頃には親をゴミ扱いしてたわw
気をつけて な
ほぇぇ、そんな心配してみたいわ
まぁ扶養に入っているなら収入はいわんとな。
今後は扶養からはずして法人にするか個人事業主でいくか考えなきゃあかん。
バイトと違って抑えが効かないからなぁ。何にしてもすげえわ
実は挿絵を書いてたのは母親とかない?
>>73に気付いたのは偉いと思う。
俺は、かなり長い間、そのことに気付けなくて、いらん心労を抱え込むことが多かった。
ラノベ作家騙りの嘘松は多いし
こいつも嘘松だろ
まともな親なら「金にもならないことに時間使って、将来が心配」って意味の心配だからな。
子供が社会に認められて金が稼げるようになったのなら多少特殊な社会でも嬉しいだろうさ。
親がタイトル知ったら、知り合いみんなにすすめるかもね。
※20
1行目をまともな親と言いきる※20が何とも言えない気持ちにさせてくれる
94以下、無断転載禁止でVIPがお送りします2017/09/01(金) 07:24:28.707ID:ruHTYK170
>>89
あーこれアフィリエイトに転載されたら削除依頼出すわ
混乱してたけど普通に担当に見られたら俺ってバレるレベルの素性明かしてるわ