なんで「消費税増税」ってダメなの?自民党の公約だったんだろ?
選挙でその公約で勝ったんだから、それを実現しないことは民意に反するような(´・ω・`)
それじゃ嘘つき民主党政権とおなじじゃん!
消費が減りそう(´・ω・`)
>>2駆け込み需要あるからへいきだよ(´・ω・`)
今景気ええからやればええ。法人税も下げて景気も良くなるやろ
>>3そうだよね! やっぱり消費税あげたら安定して取れるみたいだし
自民は嫌いじゃないが経済がそこそこいい感じになってるところに増税するのは謎
自民に投票した奴らのみ先行増税な
>>9多数意見に従わないとね!(´・ω・`)
嫌なら幸福実現党にでも投票してろって話や
>>22逆に何でじゃあ自民がこんなに勝ってるんだろうね(´・ω・`)
消費税増税の民意を問うた結果がこれだよ(`・ω・´)
無駄遣い減らさないから
>>23例えばどんなの減らした方がいいと思う???(´・ω・`)
>>27議員削減
>>42議員削減なんてしたところで増税は変わらんやろ
国の歳出のうち議員報酬が占めてる割合考えろよ
値上げ自体には賛成やけど
>>24デフレ脱却できるね(´^ω^`)
>>25そんな簡単な話ではないぞ
>>26えー(´・ω・`)
>>28タバコ増税
酒増税
甘いもの増税
ネット回線増税
スマホ増税
どんどんくるんやで
タバコ根絶できたら病気も減らせるね(´^ω^`)
あ、政府目線でな
タバコ吸うやつは反発しづらいやろうし
マイノリティかつノイジーでもない
>>33ふむふむ(´・ω・`)
納税は国民の義務だし、必要っていうならみんなで払おうよ!(´・ω・`)
富裕層と企業から取ったらええねん
誰でも多く金取られるのは嫌やし
それにその金を使う人間に信用がないんやろ
与党にしろ野党にしろ
でも北欧よりは消費税全然安いしへーきだよ 10だと計算しやすいしね!
>>55国民負担率は、北欧と日本はあんまり変わらない
2%上がると逆転する
累進課税ってあげていいのかな(´・ω・`)
お金持ちは努力して沢山お金稼いでるのに、優遇されないならお金稼ぐ意味あるのかなってならないの???
ソ連みたいにならないのかな
>>69ならないで
所得再分配が国の役目や
所得格差が広がれば治安が悪くなり、金持ちの危険性も増え、結果的に所得も減る
そんな2上がるくらいでダメになるのかな。今までもなんとかここまで来たし大丈夫じゃない?(´・ω・`)
給料も上がってるでしょ。だから何とかなるような
>>86下がってるんやで
数値はごまかせるんや
やるべきタイミングってもんがある
そういうことを知らんからなぁ
今のうちトップはお勉強と思考力は残念ながらないんや
レスバトル全振りやからな
コメント-7-
サイドメニューのコーヒーの値上げをしてメインのハンバーガーの売り上げがゲキ落ちしたのに、またコーヒーの値上げをしようとしてるヴァカなハンバーガー屋みたいなもんだな。
馬鹿が自民に投票したからじゃねーか
仕方なくってのを自己責任で罵る
言葉遊びはマウントしたいだけだから悪化する
やめた方がいい
減税して消費が伸びて税収が増えるとかね、消費税3%減税したとしてどんだけ消費伸びないとアカンか計算してみ。
消費税増税は仕方ないが
聞いてないよって増税多くない?
インターネットが普及したこの時代、代議士や政党に投票する制度はどうかと思う。
議案ごとに投票できれば消費税は導入されなかったでしょう。
もっとも直接選挙にすると、さらに衆愚政治が進みかねないので、予算とセットで選択するようにしないとまずいやろうな。この法案選んだら何かを減らすか、増税するかみたいな。
あと、投票券のない未来世代のために、一定の枠を儲けるとかも。
消費税増税は三党合意で決められてるから遵守するってのはポーズだぜ。
自民党よりも財務と財務に金玉握られてる元民主党系列が駄目なんだよ。
※4
とはいえ自民党一強を放置したら大増税が始まるというのは
選挙前から言っていた人達も結構いた。
でも国民はそれを支持した。