新卒「毎日通勤に往復2時間なんだが、家賃5万払って1時間短縮する意味ある?」
悩む
月5万の価値はないよなあ
会社変えれば?
>>5新卒や
5万あったらやり放題やし
年60万やろ…やっぱ実家でいいか
20時間を月5万で買うのを高いと感じるかどうか
>>7微妙よなあ
5万あったら結構色々出来るやろ…
座れるなら本読んだりすればええやん
>>10行きは座れん
使えるのは帰りだけやな
1時間40分は短縮したいやろ
近いと高いんか?
>>13都心や
家賃補助出るだろ
>>15家賃補助3万だから自分の負担5万ってとこやろ?
2時間通勤はないわ
引っ越し勧めるど
>>18往復な
片道1時間や
>>34なんやよゆうやんけ!
往復2時間って片道1時間じゃないの?
1時間なら我慢するわ
>>2370分ぐらいまでならいけるよな
家賃補助の有無
実家に金入れてるかどうか
これによるやろ
金貯めたいなら実家やな
>>27やっぱそうなるよなあ
家賃補助は3万出る
で会社の近くは8万ぐらいなんや
自分負担5万
>>29時間短縮もそうやが生活していく上での利便性も考えるべきやな
月30時間を月5万で買うかどうか
>>30そう聞くと安いな
家賃以外にもかからないの?
>>37何がや仕送りか?
5万ぐらい入れるかな
よさそうな会社で羨ましいわ
今実家なら外でたら家賃以外にも色々かかるで
まあ飯の準備と洗濯要らずやしなあ…確かに
座れるなら電車でええわ
座れんなら引っ越す
マジアドバイスするぞ。
新卒なら三年は仕事に集中した方がええから、都内とか関係なく職場の近くのがええ。
通勤時間の短さは仕事のパフォーマンスに直結やぞ。
多少無理してでも近くがええ。
コメント-2-
そうだな。ただ家に帰って、TV見てゲームしているだけなら無意味だな。今じゃ電車の中でもある程度はできるしwwwwww
片道1時間なら割と普通じゃないの?
本でも読んでりゃ有意義に使えるでしょ。
いっその事始発駅にすれば?