株初心者ぼく「ヤフオクで買った株主優待券じゃなくて、ガチの株主優待されたい 」
株主優待券でお食事すると滅茶苦茶偉い気分になる
こんなヤフオクで買った株主優待券じゃなくてガチの株主優待されたい
10万あったら買える株主優待券でお食事出来る株おすすめしてくれね?
金券ショップ行けば買えるぞ
>>2そういうのじゃないんだよおおおお!!!
本物の株主になって優越感に溺れながら食いたい
10万じゃ単元分かえねーよ
株で損してもいいよ10万が資金だからさ
10万→5万くらいならいいよ売らないで上がるの待つし倒産して無一文でもいい
だから株主にならせろ!
あと、飯じゃなくてもまあいいや
株主だとその間使える特権サービスみたいなのでもいい
例えばイオンのラウンジ!ゲオのレンタル割引、みたいな
10万じゃイオンもゼンショーも吉野家も買えねぇよ
5万くらいないと100株も買えないでしょ
50万の間違い
ならコジマとかシダックスじゃね
ゲオレンタル株主半額ってもうないのか?
ゲオならそうそう潰れるもんでもないし見せびらかせる頻度も多いだろ
金あって関西か九州の人間ならJR西日本
やはり10万円では厳しいか…
たばこやめて半年貯めた金が10万なのよ
ゲーム全部売るとかやれば15万程度なら捻り出せるかもしれない
生活費には手を出さないようにしたいんだ
普通に単元10万以下で優待つくやつでいいじゃん?
>>17それが…
ネットで調べたりはしてるけどど素人なもんでよくわからないのですよ
詳しい人に金儲けさせろ!って言うつもりじゃなく優越感でシコれる優待株を教えて貰いたいんだ
金儲けはできなくていいんです
安くてそこそこ優待のある株ご存知の方教えて
>>18コジマとかシダックスとか
商品券とかでいいんだろ?米とかハムみたいな食い物じゃなくて
単元制度ってのがあるって、最低何株買ってね!ってなってるから1株の値段見てお財布と相談するといい
>>2210万なら1000円以下で優待ある株を探せばいいってことかな
単元ってのがよくわかんなくてね最低でも100株からしか売りませんって意味か
商品券よりも飯食ってドヤ顔でこれで( ・´ー・`)って出来る物か株主様用のサービスのが嬉しいかなあ…
>>23そうそうあってる
あんまり優待銘柄知らねーからなぁ
バイオとか工業系ならわかるんだが
半年貯めて10万って大学生か?
>>19ヒント:馬鹿は金貯められない
でもハムとか貰えるのもいいかもしれんな
家に届いて????????????????ってのも優越感ありそう
人にドヤ顔はできんぞ
クロス取引で優待だけ狙う人もいるみたいだけど
ノーリスクではないだろうしそれどうなんだって気もする
バイオ株って聞くとやばいウイルスみたいに聴こえちゃう不思議
オリックスのカタログギフトは年一の楽しみだわ
コメント-16-
メガネスーパーでしょ
あっ、名前だか変わったんだっけ!
ビジョナリー
アトム
普通に優待買って来いよ。バカなのかこいつは?
普通に調べて株買えばいいやんけ〜!
極楽湯だな
近所にあれば
人に聞いて調べようとしてるあたりコイツはまだ有望だ。
本当にバカならそもそも株主優待を購入してコストを安くするなんて考えもつかないのでは。
※6
いや、嘘つきもいる掲示板で人の意見を鵜呑みにしようとするヤツは駄目
とりあえず自分で証券会社に登録して株主優待が現状どうなってるか自分でまず調べもしない奴は、ただのカモ
頑張ってあと6万捻出してすかいらーく
日用品やお菓子くれる銘柄なら10万以下で買えるのがあるぞ。
俺もいくつか持ってる。
10万円で優待かぁ
昭文社の地図とか?
店にとっては株主優待で喰いにくるやつなんて客じゃねえからな。
乞食が来たって陰口たたいてる。
素直にヤマダ電機買っとけばいいじゃん
※11
小売業をやってるが、株主優待を持ってきたら株主相手だから特に失礼が無いようにするよ
でも、ヤフオクで株主でもないのに優待もらってる人なのかは見分けがつかないし悲しい
こっちは株主のために優待用意してるのに…
※15
ガセ乙。
東北人か関東人ならJR東日本
JR東より、同じ北日本だけに、
東北人ならJR北海道がいいけど。
(東の人よりマシ)
イオン、すかいらーく、オリックス、かっぱ寿司とか
10万ありゃ
三光マーケティングとかマルシェ、ヴィア・ホールディングスが買えるわな
個人的におすすめなのはヤマダ電機かTOKAIホールディングスだけど