「正社員で月給12万円」ハローワーク掲載の求人めぐりネットで議論→
あるユーザーがハローワークの求人票を公開し、「人手不足というが、ハローワークの求人見てはっきりと思った。人じゃなくて低賃金で働く奴隷探してるだろこれ」と給与を見て厳しく非難するコメントを添えた。違法ではないとはいえ、求職者側にとってはやはりたまったものではない。
続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/14584809/
>>1最低賃金を上げていけば、全て問題解決
>>1提示しているのはあくまでも初任給だろw
要は初任給からどれだけ増加していくかが重要。
それを見抜く目が必要。
>>1ハロワには、スーパーマンを求めてる割には、
月給11万とかふざけた求人多すぎ。
>>1実際にその給与で働くやつがいるからだろ
その程度の価値しかない人は沢山いる
求人出してお金貰いたいだけでは
>>6これだと思いたい
最低賃金を下回ってるんじゃないの
>>8下回ってない県もあるぞ
景気回復とは何だったのか
でも拘束時間と仕事の内容次第だろ?
>>11>でも拘束時間と仕事の内容次第だろ?
大都市部なら生活保護並か未満だよ。
世間体ぐらいしか上回る部分が無いほど馬鹿げた求人。
本当にフルタイムなの?
住み込みで家賃と食費光熱費込みでなくて?
スキルも取柄もないのに、いっちょこまえに給料だけ気にするんだ…。
「俺はそんな安い給料で働く気はないぞ。俺に見合った給料のところを探す!」
はい、どうぞ。
ハローワークに頼まれて出してるだけだろ
そう言うところは元々募集すらしてないと思うよ
手取りじゃないんでそ?
恐ろしい社会だなぁ
株やれ株
生活保護より安いってのがおかしい
ハロワにいい求人あるならハロワの奴が転職してる
12万でも楽な仕事だったら良いんだけどな
12万で精神的にも肉体的にもきつかったりするんだよなこれが
待遇のいい職場は大抵コネですぐ埋まるんで
ハロワに流れてくる正社員職なんてこんなのばっかだよ
副業でやろーかな
地方の零細とかだとよくある話
東京の人たちにとっては衝撃的なんだろうけど
正直に12万と書いてあるだけマシ
俺がハロワで紹介された介護業者は9時17時、各種社会保険加入となってたのに入ってみると7時半19時半残業付かない社会保険も健康保険も未加入
要するに詐欺
社会保険に加入してるかどうかなど調べりゃすぐわかるのにしていない
詐欺ブラック企業を紹介する時点で糞
嫌ならそこで働かなきゃいいやん
なんでそんなに怒るのかわからんな
他に賃貸や住宅費用補助とかくっつくならいいけど
流石にこれでは自宅から通勤できる人でないとキツイ
若者でこの給料なら問題だが、氷河期でも採用してくれるなら適正な給料だろ
異常に高くても低くても警戒されて見向きもされない
ハロワで正社員で給料もそれなりで福利厚生がちゃんとしてる求人なんてないよな
俺の探し方が悪いとかじゃないよな
給与以外の条件、どうなってるのかね。住宅費補助とか、ボーナスの月数とか。
コメント-26-
ハローワークの求人出稿はタダだからです。
タダだから「このアホみたいな賃金で釣れれば儲けもの」程度の気持ちで出してるだけです。
正社員でバイトより報酬低いとか笑っちゃうしな
あくまで初任給とか抜かすが、昇給は年1でボーナスも出ないかもしれない
翌年から毎年5万アップしても2、3年は超安月給だし、毎年5万も上がらんだろう
だから個人のジャーナリストとして報道することで、リベンジしたればええだけやん
会社を潰すには、告発として報道の自由で広く悪評を知らしめる、取引先を責めることや
転職するとき沢山調べたが、田舎はマジでクソ
マイナビとかにお金出せない貧乏会社だから給与も推して知るべし
実家に住んでる親は「家から通うから賃貸料も交通費もかからない」というけど、それはつまり賃貸住みは食べていけない、車のローン地獄が待ってるってことだよな
「正社員」というわけのわからない概念。わざとなんやろなー
手取りにすると10万切る
都営住宅、市営住宅じゃないと一人暮らしは不可能レベル
初老の俺が言う。
給料安いところは仕事もキツイくて帰れない。
やめとけ。
派遣を経験すれば判るけど賃金が安いのは仕事ではなく奴隷だから就労規則も何もないぞ
あとハロワ求人がやばいのは試用期間は賃金3割カットとかそのままで退職まで使われる
画像だと時給なんですが
地方なら普通。
最低時給が800円以下の田舎だと社員でも手取り12万は普通にあるのでわざわざ記事になる方が驚き
時給128000定期
平然と他人disるオマエラを高給取りで雇うとか無能人事にも片腹痛いわ
地方やとこんなもんやぞ。
15万以上に絞ると途端に求人数が10分の1以下になる。
フルタイムでバイトしてたほうが稼げる。
バイトは賞与も昇給もないけど保険有のところは結構ある。
うちの地元のパート(1日六時間勤務)の方がいい額もらってるな
主観で評価してるから正当な評価って無理やで。
能力高いと給料据え置きで仕事量増やそうとするからそれが問題だしな。
はっきり言おう
評価レベルが機能して無いからゴミ
詐欺師が蔓延してるやろ
それが結露や。
反論不可の意味すら無い
労働基準で決めた最低賃金を上回らなければ求人出せないようにすればいいんじゃない?
300万あれば
FXで一日で稼げる額
例えば、「最低限の文化的な生活」として生活保護で16万貰えるのに、何とか仕事見つけて働いても12万でそこから各種税金引かれるわけだからね
そりゃ生活保護で暮らした方がましな生活送れるって思うよね
ハロワの求人に出してるのは収益もイマイチの冴えない企業で
その賃金で来てくれる人がいるなら採用したいってだけだと思う
ホントに人手が欲しけりゃハロワに求人出してる場合じゃないもん
応募殺到しない限り一番よさそうな人を選ぶことすらできない
企業の人事担当者から言わせると
ハロワから応募してくる者でちゃんと仕事をする奴は
2割あるかないかだそうだ
それに見合った給与提示なのかもな
だな。
沖縄のハロワなどは、
こーゆーのは、普通。
だからプロ市民になる輩がいる。
だから交付税交付金をさらにさらにチヨンのようにおかわりしながら売国する翁長禿も出てくる。
ようは海の国境防衛の問題
生活保護以下ってのが問題なのよ
まずはそういう職業しか選択肢がない自分を恥じるべきだろ
努力もしてないで最低賃金が上がるのを待ってるだけの底辺が多すぎる
ゴミに支払う最低限の金なんて上げなくていいんだよ
ちゃんと成果を出している人に更なる成果報酬を出すべきであって、横並びでなかよしこよしで金をあげる必要はない
田舎はなあ・・
同じ高校卒業した先輩が手取り12万ていってたわ
俺と似たような能力だと思うけど2倍以上安い
違いは田舎か都内かだけだと思う
それだけ安いサービスが求められているってことだろ。安いと思うなら応募しなければいいだけの話。応募がなければ上がるだろうし。そしてサービスの価格も上がり、生活費が上がり、給料が安いと思うようになるイタチごっこ。結局生産性を上げない限りいつまで立っても求人側も労働者も楽にはならない。