学歴コンプを解消する為に「おっさん」が大学行くのってアリ?
時間は腐るほどあるとして
ありやろ
ありなんか
せいぜいたかられるだけで尊敬はされないで
>>4なんで貯金をアピールする前提なんですかね…
何で無しなのかわからない
楽しめないんちゃう
都心の私立医薬なら周りに似たような奴おるしいいんちゃう
アリやけど日本の大学に行く意味はないぞ?
アリすぎて困るわ
教室に1人はおっさんおったやろ
世間はそんなやつに興味ないしどっちでもいい
投資家はそんなに貯金せずに不動産か金融商品に比重おいとるやろ
>>14不動産は最後やな
数億程度ならキャッシュポジの方が多いと思うわ
女子大生食い放題やんけ
金があるならあとは知性やすぐいけ
なんJで相談するような決断力ないやつが9桁いけるわけないよね
いいけど大学楽しめなさそう
>>19まあこれやな
>>19ワイ24で明治入ったけど楽しかったで
80歳まで働いて趣味で一種免許とって大学に通い始めた奴もいたし、勉強出来るならなんでもできるやろ
まず高卒の資格だよね?
遊び抜きの勉強オンリーで大学通うのって楽しいんかな
モチベがあればええやろけど
>>26ワイ社会人やけどスタディサプリ観とるで
理系やったから日本史の講義動画とか楽しい
どうせなら芸大とか農大とかのほうが楽しそう
その謎設定が事実か知らんが
就職のために行くわけじゃないし、かといって青春ごとも怪しいし
勉強だけなら通学にこだわる必要ないんやないか
勉強しに行くならええやん
コメント-16-
学歴コンプレックスを解消するために大学へ行くことは全く意味がない
意味がないなんて他人が決めることではない
行けるなら行きたいオッサンばっかやぞ
学歴コンプは解消されても他のコンプレックスを抱えて帰ってきそうだしな
草とか以上とか言ってるやつらはやっぱり学歴のところには草生やしに来ないんだな
ああいうのがリアルな学歴コンプってやつなんだろうな
学歴コンプ解消のためだけに大学へ行くのはもったいないと思うなあ
時間の無駄
学歴コンプとか草
上場企業の社長でも高卒や中卒というケースは普通にあるからな
それに旧帝大の部下をゴロゴロ従える駅弁大卒の人だっているわけだし学歴なんざ官僚()になりたいヤツ以外にはほぼ何の価値も無い
コンプがあるってことは現状で学歴が障害になってるってことやろ?
それで大学行ってその障害が払拭出来るならありやけど
時間はくさるほどあるってことは働いてないってことやから
その現状のどこに学歴コンプがあるんや?
無職であることが学歴のせいって思っているなら「おっさん」が
今更学歴を手に入れるよりは、もっと有益な資格を得たほうがいい
30過ぎた無職が大卒の資格持ったからってどこも雇ってくれんでw
人材バンクで働くワシが断言したるわ
大卒よりもっと簡単なフォークリフトの免許取ったほうがよっぽど
就職できるでwww
昔→アリ
大卒が今より重要だったから
好景気→アリ
専門性を活かせる可能性が高いから
…まあ、時勢なんてわからんよね…
何かを学びたいのなら、大学や専門学校で勉強すべし
学歴が欲しいのなら、今どき学部の卒業証書は何の価値もないことを知るべし
個人の自由!
行きたければ行けばいい。
以上
行って勉強するのはありだと思うけど
それで学歴コンプレックスを克服できるかね…
そんなことしてる間に同輩に昇進されて追い抜かされでもしたら
「低学歴のくせに」って余計こじらすだけなんじゃないかねぇ
どうぞどうぞ、大学楽しいですよ。シニア向けカリキュラムもありますよ(関係者)
F欄なら金があれば入れる模様
学歴にこだわっているのは、大学の卒業証書しか頼るものがない無能底辺層