【水道民営化】イギリスの市場は独占状態!「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も…
子供2人と暮らすシャーリー・ウィドップさん(51)の水道代は、水道会社のメーターで決まる。最近になって請求額は35%も上昇したというウィドップさんは、「まったくとんでもない。1930年代じゃあるまいし、使う水の量を制限するなんて」と怒る。
非営利政策調査団体ジョセフ・ロウントリー財団が4日発表した「英国の貧困2018」報告によると、英国の貧困家庭が最も滞納しがちなのが水道料金だという。「うちは水道メーターを使っている。低所得家庭なので、料金が払えるかいつも心配している」とウィドップさんは話す。恥ずかしい状況だとは思うが、「自分のために発言できない」同じような立場の人たちのために、声を上げることにしたと説明する。
続きはこちら
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46436100
民営化は愚策
>>4それでも支持する奴ら。
もう力でしか解決しない。
イギリスよりも中国が好きなんねんな
井戸と雨水でよろしかろ
トイレに飲める水を流すなんて無駄ですよね
>>6その通りだ。
トイレやタイヤ洗う水まで
飲料水の必要はない。
これは雨水で、浄化していない堰の水で十分だ。
日本の水道料金と同じくらいじゃね?
一般家庭なら普通に月5000円は超えるてしょ。
>>9下水道処理費用が入ってるところは高い。
うちもたぶん2ヶ月で9000円
洗濯風呂トイレ
これ飲料グレードの水にする必要無いよね?
敷設する時に2系統ひけばいいのにっていつも思ってる
>>12一般家庭に二系統もひくコストの方が高くなるよ
>>27雨水利用とかならたいしてかからない
>>208雨水の取り合いが始まるわけですねw
3000円でシャワー使い放題なんてありえんわw
スマホで2万払うなら水道代をもっと払え
なんで他国で失敗してることをやるの?水道とか移民とか
てか関東って水道代安いよね。
多分そういうところが上がるんだろう。
>>25雪や降水量が多いんだから安くなって当たり前だし。資源が無い県に住んでるのが悪い
老朽化した水道管などの設備更新に莫大な金をかけないといけないから政府はしたくないんだろう
将来に備えて改修費を積み立ててなかったからこんな事になる
>>31でも全部やる必要はまだないよね。
とりあえず太い管を先にやってそこから住宅までは
壊れる都度やればいい。対応年数すぎても必ず壊れてるわけじゃないし。
マスコミはすぐ最悪の悲観的な方をいう。
>>31政府じゃねーよ 水道インフラの管理は地方自治体だ
>>31毎年「予算使い切れー^^」で同じ道路掘って埋め直す余裕あるんだから
その予算で少しずつでも水道管更新していけよ
>>83既にしてるよ
間に合わないだけで
なんでメーター義務付けられてないんだよ
>>46こんだけの家建てるんなら水道代もこれぐらいは払えるでしょ?って話では?
従量課金とどっちが得かはデーターないとわからんけどメーター集計する手間賃は減らせる
井戸でも掘るか…
これといい、外人労働といい
なんで大慌てでやろうとすんの?
淡てる理由がさっぱりわからんわ
>>227水道老朽化は数年前から話でてたろ
外国人も経済成長と老人の負担半端ないからやらざるを得ない
決まってからガタガタ言っても遅いんだよ
決まる前に声を上げなきゃ
まず料理したり食器洗うのに水を大量に使うから
外食産業は壊滅
>>234価格は上がるだろうなあ
不衛生な店増えそう
うまくいってる国がないのになぜ可決したのか
コメント-17-
あのねぇ
今回の日本のはねぇ
こんな悪徳業者だった場合、政府が一方的に契約打ち切りにできるのよ
その自民政府は外資水道メジャーから莫大な闇献金をもらって法案を通したんだから、当然今後も爆上げされた水道代から捻出された膨大な闇献金を受け取り続けるから、規制なんかしないぞ。
良かったな、自民党(笑)
お、そうだな
でも今じゃその政府が信じられんのよ
政府が信じられないとか草
その前提で話すなら何考えても無駄やろ
まーた強行採決か
独裁政権やんけ
これに反対するのをパヨクって切り捨てるのは流石に違うと思うわ
ちゃんとマスゴミも解説して議論しろよ
自民は献金やめます→政党助成金作ります、だから税負担
国民1人スターバックスコーヒー一杯分出しね
と言って献金やめないし癒着しまくり
議員定数減らすと言って政権交代したのに議員定数増やす
大嘘付きの借金して問題先送りしかしない糞だからな
国民を見て政治しない、それでも選挙で負けないからな
後な、お前ら文句言ってるだけでなく選挙行けよ
支持政党ないなら白票投票しろ
それを見込んで自民の有志が立ち上がる事もある
後な大阪維新オススメや
公共の電波を有料化する言うたのと
大阪やからメディア全然報道せんけどな
橋下こいつは凄い
世襲のボンボン議員と違い
短期間で役人の天下り先壊滅、議員定数削減、公務員給料削減
自らの報酬も削減、次々と改革して大阪の夕張化を防いだんや
言うことやること筋が通ってる上
何より公約守るし有言実行の男や
移民にも反対してるしな
嘘違う、ネットで調べてみ
都構想に惜しくも敗れて引退したけどな
まだ松井知事とも繋がりあるし維新少しでも復活したり
皆が望めば帰って来てくれるかもしれん
特に子供居てる奴ら仕事でしんどいかも知れんが
我が子の為に是非投票に行って欲しい
【円速】だなんて御大層な名前つけて、「経済通でこざい」と装っとるが・・・単にパヨが流言を垂れ流してる、検討外れの極端な反対論を真に受けて、嬉々として貼っとるだけやないか。
まさか、わざとやらかして、炎上でアクセス稼ぎを狙っとるのかね?
ちゃんと公平に成功例の意見も載せろ・・・・の、その前に。
(´・ω・`) おまえら、日本の水道局の実態を知ってるンかね?
ワイら【関西の人間】は、どんなにマスゴミや野党がデマで不安を煽ろうが「水道局なんか、さっさと民営化しろや#」で揺るぎない。
理由は・・・水道局に巣食う公務員労働組合【自治労】の悪行を、関西の人間は嫌と言うほど思い知らされてるから。
単にサービス悪いだけやない、年収一千万越えてド派手外車で通勤とか素行が怪しいだけやない。
税金で給料を貰っといて、勤務時間は仕事しないで、代わりに「野党の選挙活動の応援動員」「反日反米デモ」とかパヨク活動で忙しい・・・いわゆる【ヤミ専従】で問題になっとるのが、水道局の自治労。
民営化すると、コイツらヤバくなるなら、マスゴミと野党が必死に抵抗してた、それだけ。
言っとくが、水道局自治労の実態は、関西だけでなく全国規模やで。
関西では、たまたま【橋下知事の時代】にメスが入りかけて、連中の悪行が知れ渡っていただけで。
水道局自治労の皆さん、今後は外車通勤できなくなっただけでなく、税金で反日デモ開催できなくなって、悔しいのう。ざまあwww
朝日新聞や立憲民主党ごときが、正論なんか言うわけ無いの。
絶対に裏があって、それは基本、反日目的なの。
ネット時代なんだから、いいかげんマスゴミに踊らされるのは、止めにしようね。
ちなみに公務員が支持しているのが自民。
公務員の給料上げ続けてくれるしな。
でもお前ら水道局が値上げしても文句言うんだろ?
公営だから今の値段に抑えられてるけど、結局全部税金なんだぞ
古い設備を騙し騙し使わざるを得ないし回収なんておいそれとはできない
ちゃんとメンテナンスして早めに設備を更新して行けばトータルで安く運営できるのに、水道局が議会で審議された予算案で動く以上、馬鹿げてるとわかっていても非効率な運営にせざるを得ない
だから民営化するしか道がないんだよ
地元企業が落札してもいいんだよ、、だれもそんなクソ事業やらないだろうけどな
お前らが革命起こして日本から独立でもしない限り水道行政は変われないんだよ
雨水争奪戦で鍬持って殴り合い始まるわな
自治労ほんまに糞
公務員の給料下げれる政治家は
橋下と維新以外見た事ねー
ギリシャや韓国笑えない
財政破綻すんぞ糞自民
更新用に貯め込んだ料金を丸ごと受け取って民間の水道業者が運用できるようになる。
経営者は国際的に見て妥当と言えば、それなりの報酬をとれる。
水道の運営やりたくなっただろ。
民営化阻止するなら、今ある資金で水道管を更新し尽くして、スッカラカンにしてから受け手探しすることだな。
それでも必要と立ち上がる経営者なら任せられるかも。
ミンスの売国法案の強行採決のがまだまだ圧倒的に多いのだが。
以上
※10
それなら予算の組み方を見直すとかできることはあるはず
民営化しか道がないというのは一足飛び
もう山奥に移り住んで、沢から水引っ張ってきたら解決や!
草不可避
正直日本も中国人に水源買われててヤバイだろ